国内ニュース


 東芝、超臨界CO2サイクル火力発電システムのパイロットプラントの検証運転を開始へ

発表日:2016.11.01


  (株)東芝は、米国・テキサス州で建設中である超臨界CO2サイクル火力発電システムのパイロットプラント向けに、出力25MWのタービンを出荷したと発表した。超臨界CO2サイクル火力発電システムは、既存のガスコンバインドサイクル発電システム(GTCC)と同等の発電効率を有しながら、CO2を分離・回収する設備を別に設置することなく、燃焼により発生するCO2を高純度・高圧で全て回収することができるシステムを回収することができるシステム。また、燃料である天然ガスの燃焼には空気の代わりに酸素を用いるため、燃焼による窒素酸化物も発生しない環境調和型の火力発電システムを実現することができる。今回タービンを設置するパイロットプラントは、米国のネットパワー社、シカゴブリッジアンドアイアン社およびエクセロン社との4社で共同開発を進めてきたもの。今後、2017年から開始する検証運転で得られたデータを元に技術を確立し、250MW級プラントの商用化を目指すという。

情報源 (株)東芝 プレスリリース
機関 (株)東芝
分野 地球環境
キーワード CCS | NOx | 火力発電 | 東芝 | 貯留 | タービン | 米国 | CO2分離・回収
関連ニュース

関連する環境技術