国内ニュース


 東京農工大など、ナッツの殻からプラスチック材料を開発

発表日:2017.06.07


  東京農工大学と明治大学は、食用とならず、その多くが廃棄物処分となるカシューナッツの殻より得られる天然植物油(カシューオイル)から、室温で成形可能なプラスチック材料を開発した。地球温暖化や化石燃料の枯渇の懸念から、有限な化石資源に依存しない地球環境にやさしいカーボンニュートラルな非可食バイオマス(再生可能資源)の有効利用が大きく期待されている。今回研究グループでは、非可食ポリフェノールであるカシューオイルに着目し、エポキシ化、熱による自動酸化重合を用いたプレポリマー化、アミン化合物との架橋反応あるいは紫外線照射により、室温で成形可能なバイオベースポリマーを開発した。環境や人体に有害なホルムアルデヒドなどの化合物を使わずに、300℃まで熱的には安定し、フィルムや樹脂への成形性に優れ、抗菌特性を有することも確認された。パッケージ材料等をはじめ、幅広い材料分野への応用が期待できるという。

情報源 東京農工大学 プレスリリース
明治大学 プレスリリース
機関 東京農工大学 明治大学
分野 地球環境
ごみ・リサイクル
キーワード バイオマス | プラスチック | 植物油 | カーボンニュートラル | 東京農工大学 | 非可食 | 再生可能資源 | カシューナッツ | 明治大学
関連ニュース

関連する環境技術