東京工業大学および東北大学の共同研究グループは、藻類のデンプン合成を調節する仕組みを解明したと発表した。近年、藻類の油脂(オイル)を原料とするバイオ燃料の生産、あるいはデンプン質食品や飼料としての活用に資するため、大量培養や増産株の育成、物質生産制御に係るさまざまな研究・技術開発が進められている。同研究グループは、オイル蓄積に関与している「TOR(ラパマイシン標的タンパク質)キナーゼ」がデンプン合成に対しても機能するという仮説に基づき、単細胞紅藻シゾンを用いた細胞培養実験とTORキナーゼによってリン酸化状態が変化するタンパク質の網羅的な解析を行った。その結果、1)TORキナーゼのリン酸化活性を人為的に阻害するとデンプン量が顕著に増加することが確認され、2)デンプン合成の初期段階に機能するタンパク質(GLG1)のアミノ酸がTORシグナル伝達経路によってリン酸化修飾を受けることを見出し、3)GLG1のリン酸化状態が藻類のデンプン合成のオン/オフを決定することを明らかにした。
情報源 |
東京工業大学 研究最前線
東北大学 プレスリリース |
---|---|
機関 | 東京工業大学 東北大学 |
分野 |
環境総合 |
キーワード | 東北大学 | 東京工業大学 | 藻類 | オイル | デンプン | 紅藻 | シゾン | TORキナーゼ | GLG1 | リン酸化修飾 |
関連ニュース |
|