国内ニュース


 環境省、離島に人為的に持ち込まれたアナウサギの根絶に成功

発表日:2019.05.21


  環境省中部地方環境事務所は、七ツ島大島(石川県輪島市)に人為的に持ち込まれたアナウサギの駆除事業が成功し、根絶を達成したと発表した。大島は、国指定七ツ島鳥獣保護区に指定され、オオミズナギドリなどの貴重な海鳥が確認されている。アナウサギは国際自然保護連合(IUCN)の「世界の侵略的外来種ワースト100」に選ばれている種であり、同島へは昭和59年頃に移入され、ピーク時は300個体以上に増殖していた。同種の増加により、植生への影響と、植物を食べつくすことから裸地が増え、地中に営巣するオオミズナギドリ等への影響も発生していた。同事業は平成2年に石川県が環境省の委託事業として行い、平成12年以降は環境省が主体で行った。空気銃、散弾銃、かごわなによる駆除で個体数は減少し、平成28年を最後にアナウサギは確認されていない。同省は最後の確認から3回冬を越したことから根絶を達成したと判断したという。

情報源 環境省中部地方環境事務所 報道発表
機関 環境省中部地方環境事務所
分野 自然環境
キーワード 生態系 | 環境省 | 石川県 | 鳥獣保護区 | 駆除 | 中部地方環境事務所 | オオミズナギドリ | 七ツ島大島 | アナウサギ | 世界の侵略的外来種ワースト100
関連ニュース

関連する環境技術