国内ニュース


 京大など、現在日本には生息していない海鳥の化石を発見

発表日:2020.01.21


  京都大学や公立博物館などの研究グループは、日本国内の海鳥化石に関する研究において、現生ヒメウミスズメ(学名:Alle alle)の近縁と思われる化石を発見した。海鳥化石は過去の分布変遷の重要な手がかりであるが、日本を含む北太平洋西岸域における更新世(約260万~1万年前の地質時代)の化石記録は不十分であり、同研究グループは青森県の海鳥化石群について分類学的な検討を行うなど、化石記録の充実などを視野に入れた調査研究を進めている。今回、新たに千葉県の地表などに露出している地層(上総層群・下総層群)の鳥類化石標本を同定したところ、既往調査で確認された鳥類のほかに、上総層群(中期更新世約70万年前)から採取された化石のなかにヒメウミスズメのみに見られる特徴を有する化石が含まれていることが分かった。現生ヒメウミスズメ類の分布域は大西洋と北極海に限られていることから、同種がかつて日本などの太平洋沿岸の中緯度地域に分布していたことや、現在に至るまでの間に分布域が縮小したことを示唆する化石であるという。

情報源 京都大学 研究成果
機関 京都大学
分野 自然環境
キーワード 京都大学 | 化石 | 博物館 | 千葉県 | 青森県 | 分布 | 海鳥 | ヒメウミスズメ | 上総層群 | 下総層群
関連ニュース

関連する環境技術