国内ニュース


 湯湾岳利用ルールの試行開始 環境省

発表日:2022.11.04


  沖縄奄美自然環境事務所は、湯湾岳利用ルールの試行を令和4年11月25日から開始すると発表した。奄美群島の最高峰である湯湾岳には、アマミノクロウサギ、ケナガネズミ、アマミトゲネズミなど、世界的に希少な固有の動物が生息するとともに、湯湾岳の限られた場所にのみ生育する非常に希少な植物が存在している。令和3年7月に奄美大島が世界自然遺産に登録され、湯湾岳においても利用の質や利用満足度の向上が求められる一方で、急激な利用者の増加による自然環境への影響が懸念されている。湯湾岳には奄美大島の始祖シニレク・アマミコ降臨の地の伝説や、與湾大親の墓所の伝承が残り、地元からも霊山として神聖視されており、祠広場には、石碑や祠が祭られていることから、厳かな雰囲気を損なうことのない利用が求められている。このため、貴重な自然環境の保全のためのルールとして、1)動植物をとらない、持ち帰らない、2)外来種等を持ち込まない、拡散しない、3)植物を踏まない、樹木の枝を折らない・切らない、4)歩道や祠広場以外の場所に立ち入らないなどを設けた。

情報源 沖縄奄美自然環境事務所 報道発表資料
湯湾岳の利用ルールについて(PDF)
機関 沖縄奄美自然環境事務所 環境省
分野 自然環境
キーワード 自然環境 | アマミノクロウサギ | 奄美大島 | 奄美群島 | 沖縄奄美自然環境事務所 | 湯湾岳 | 始祖シニレク・アマミコ降臨の地 | 持続可能な利用の推進 | 與湾大親
関連ニュース

関連する環境技術