国内ニュース


 令和3年度の温室効果ガス排出・吸収量、前年比2%増

発表日:2023.04.21


  環境省と国立環境研究所は、2021年度の温室効果ガス排出量(確報値)を公表した。この確報値は、気候変動に関する国際連合枠組条約に基づき、日本の温室効果ガスの排出・吸収目録として条約事務局提出するもの。2021年度の温室効果ガスの総排出量は11億2,200万トン(CO2換算)で、2020年度比2.0%増加、2013年度比20.3%減となった。この増加は、新型コロナウイルス感染症に起因する経済停滞からの回復により、エネルギー消費量が増加したこと等が主な要因と考えられ、このトレンドは、ほかのG7各国においても同様であるという。一方で、2021年度の吸収量は、4,760万トンで、4年ぶりに増加に転じた。吸収量の増加については、森林整備の着実な実施や木材利用の推進等が主な要因と考えられる。また、今回の国連への報告では、我が国として初めて、ブルーカーボン生態系のうちマングローブ林による吸収量を算定した。

情報源 環境省 報道発表資料
2021年度温室効果ガス排出・吸収量(確報値)概要(PDF)
機関 環境省 国立環境研究所
分野 地球環境
キーワード 国立環境研究所 | エネルギー消費量 | ブルーカーボン | 温室効果ガス排出量 | 確報値 | マングローブ林 | 新型コロナウイルス感染症
関連ニュース

関連する環境技術