国内ニュース


 世界展開の足がかり築く!政府肝いりの省エネ型海水淡水化システム

発表日:2023.12.22


  2009(平成21)年に内閣府は最先端研究開発支援プログラム(FIRST)を創設し、同時に30の中心研究者・研究課題を決定した。数少ない民間企業主導プログラムのひとつとして、世界的な水資源問題の解決を目指す「Mega-ton Water System(以下『メガトン』)」が採択されている。メガトンは価格・性能・信頼性において世界トップレベルの国際競争力を有する実用化システムの開発を目指し、100万 m3/日規模の海水淡水化システムと10 万 m3/日規模の下水処理システムを最終的な成果物と位置づけている。中心研究者は東レの水処理・環境事業本部に所属しており、本課題を新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が支援する枠組みで既存システムの改良に向けた要素技術開発が進められてきた。かつて日本のプラントメーカーは蒸発法による海水淡水化で世界を席巻していた。しかし、蒸発法はエネルギー多量消費型の技術であることから、“膜”を用いる技術へのシフトが求められた。メガトンでは逆浸透膜(RO膜)と高圧ポンプを組み込んだシステムが依然として多くのエネルギーを要することから、さらなる省エネ化に視野に入れた新システムの構築を実現している。低い圧力で機能する新たなRO膜を採用し、膜ユニットの配置を多段化することで、国内では従来システ厶のエネルギー消費量を削減できることが確認されている。NEDO委託事業の一環として、2018年5月に日立製作所と東レは、慢性的な水不足に苛まれているサウジアラビアの海水淡水化公社(SWCC)と実証プラントの設置と試験運用に関する基本協定書を取り交わしている(実証場所:サウジアラビア北西部タブーク州ドゥバ)。現地でも予想どおりの性能(エネルギー消費約2割削減)が実証され、同国のみならず、世界の渇水地域における水不足解消への期待感が膨らんでいる。

情報源 新エネルギー・産業技術総合開発機構 ニュースリリース
機関 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (株)日立製作所 東レ(株)
分野 環境総合
キーワード 省エネルギー | RO膜 | 海水淡水化 | 水資源 | サウジアラビア | Mega-ton Water System | 逆浸透膜法 | 低圧多段高収率海水淡水化システム | 水環境ソリューション | 最先端研究開発支援プログラム
関連ニュース

関連する環境技術