国内ニュース


 東京いきもの台帳(生物多様性を知る基礎情報)第1弾

発表日:2024.05.20


  東京都は「東京いきもの調査団(以下『市民調査団』)」の成果を段階的に公表する。市民調査団は、都が”多様な生物が見られる環境を保全し、自然と共生する社会を目指す”施策の一環として組成したもの。市民参加でデジタル版野生生物目録「東京いきもの台帳」を構築しようとする試みだ。昨年度実施した市民調査団2023では約4,000件の投稿を得て、約15,000件の標本や文献情報を収集することができた。東京都におけるトンボの生息記録種数は全国トップレベルにあり、トンボは生物多様性の重要な指標となる。そうしたことから今回、東京のトンボ目録を国際生物多様の日(5月22日)に合わせ公表する。東京都下のトンボ情報を地域ごとに把握できるものとなっており、過去に生息していたトンボの種類を知り、保全活動の目標設定に役立てることができる、と訴求している。

情報源 東京都 報道発表資料
機関 東京都
分野 自然環境
キーワード 東京都 | 国際生物多様性の日 | 東京いきもの台帳 | 東京のトンボ目録 | トンボ王国 | 東京いきもの調査団
関連ニュース

関連する環境技術