国内ニュース


 水素動力車両導入のための水素サプライチェーンの構築について

発表日:2024.05.16


  東海旅客鉄道株式会社(JR東海)、ENEOS株式会社、株式会社日立製作所の3社は、水素動力車両の導入に向けた水素サプライチェーン構築について基本合意書を締結した。JR東海はディーゼル車両の脱炭素化を目指し、非電化路線に水素動力車両を導入する計画である。3社は連携し、新しい技術開発にも挑戦する。水素サプライチェーンの構築には、水素の製造、輸送、貯蔵、車両への充填といった一連のプロセスが必要である。液化水素やメチルシクロヘキサン(MCH)など、様々な水素キャリアの選択が課題となる。今後、3社は鉄道に最適な水素サプライチェーンのあり方を検討し、MCHから水素を取り出す技術開発にも挑む。 JR東海は水素動力車両の運行に必要な水素量や充填頻度、水素搭載方法を調査し、「つかう」を中心に検討する。ENEOSはCO2フリー水素の製造・輸送に関する技術開発に取り組み、水素の「つくる」「はこぶ」を中心に検討する。日立はMCHから水素を取り出し利用するシステムの技術開発を行い、水素の「はこぶ」「つかう」を中心に検討する。今回の連携により、水素動力車両の安定的な水素供給と新技術の開発が進み、鉄道分野の脱炭素化が期待される。水素サプライチェーンの実現は、環境負荷の低減とエネルギー効率の向上に寄与するものであり、今後の技術革新に大いに期待が寄せられる。

情報源 東海旅客鉄道 ニュースリリース
機関 東海旅客鉄道(株) ENEOS(株) (株)日立製作所
分野 地球環境
環境総合
キーワード 日立製作所 | 水素キャリア | メチルシクロヘキサン | 水素サプライチェーン | ENEOS | 東海旅客鉄道 | 電力貯蔵装置 | 回生インバータ装置 | 水素動力車両導入
関連ニュース

関連する環境技術