国内ニュース


 産総研、水素サプライチェーンや水素混焼発電機システムを実証

発表日:2020.03.18


  産業技術総合研究所(産総研)は、再生可能エネルギー(再エネ)由来の水素を使用した「水素混焼発電システム」の1000時間超の稼働を達成した。この取組は、福島県の「福島県における再エネの導入促進のための支援事業(再エネ関連技術実証研究支援事業)」に関連して実施された。産総研は、太陽光発電による電力で、水を電気分解し、製造した水素を、水素キャリアであるメチルシクロヘキサン(MCH)に化学変換する技術を開発している。今回、従来のMCHを製造するシステムにおいて、反応を制御する手法を確立、水素化反応の選択率を高め(99.6%以上)、反応副生物を抑制した。そして、(株)日立製作所、デンヨー興産(株)と共に、MCHから再び取出した水素を、水素混焼発電機システムを設営して燃焼試験を実施した。軽油の代わりに、使用済みの食用油を原料とするバイオマス燃料を用いた稼働にも成功している。この一連のシステムは、発電出力(300~500kW)で、合計1000時間以上の稼働実績を達成しているという。

情報源 産業技術総合研究所 研究成果
機関 産業技術総合研究所 (株)日立製作所 デンヨー興産(株)
分野 地球環境
環境総合
キーワード 再生可能エネルギー | 水素 | 日立製作所 | 産業技術総合研究所 | 水素キャリア | メチルシクロヘキサン | デンヨー興産 | 再エネ | 水素混焼発電機 | 使用済み食用油
関連ニュース

関連する環境技術