国内ニュース


 地球愛を科学する?!NTTと早大のビジョン共有型共同研究

発表日:2024.06.05


  早稲田大学とNTTは、「地球愛」の醸成とサステナブルな社会の実現を目指し、地球環境・エネルギー・食・スポーツ・健康の分野で新たな価値を創出するためのビジョン共有型共同研究を開始した。近年、地球温暖化やエネルギー、食糧問題など地球規模の喫緊の課題が増加しており、スマートフォンやAI・IoTの普及で、インターネットトラフィックは約90倍、消費電力は5倍以上に増加、ネットワークの遅延やエネルギーの枯渇、温室効果ガスの排出が深刻な問題となっている。これに対処するため、省エネ・環境保全などの「守りのサステナビリティ」と、新たなエネルギー創出や食糧供給方法の「攻めのサステナビリティ」の二つのアプローチが必要である。今回の共同研究では、39名の研究者が参加し、「地球愛」を基にしたビジョンを策定。4つの研究テーマを決定した。これらのテーマは、「人・社会・地球を大切にする世界」、「国際的紛争や戦争がない世界」、「楽しさがあふれ心が豊かになるスポーツ/健康の世界」、「食べる楽しさが地球の幸せにつながる世界」である。共同研究は3年間実施され、初年度は研究内容の具体化と基礎検討、2年目は技術検証、3年目は社会実装に向けた実証を行う。研究成果はNTTグループを中心に社会実装を進め、早稲田大学とNTTは、新たな価値の共創とサステナブルな社会の実現を目指す。

情報源 早稲田大学 研究活動 ニュース
機関 早稲田大学 研究活動 日本電信電話(株)
分野 環境総合
キーワード エネルギー | 早稲田大学 | NTT | 共同研究 | サステナビリティ | 食 | 地球愛 | スポーツ/健康 | 文理融合 | 新たな価値
関連ニュース

関連する環境技術