WWFジャパンは6月5日、マンガで生物多様性を伝える「コミック・ダイバース」特設サイトを開設した。12名のマンガ家や研究者、編集者、アーティスト、書店員が、生物多様性をテーマにしたマンガを選び、選書理由や思いをエッセイとして執筆した。特設サイトや公式SNSで選書とエッセイを紹介する。生物多様性は気候変動と並ぶ地球環境の大きな危機だ。日常の中でその重要性を感じる機会は少ない。この企画はマンガを通じて生物多様性への関心と理解を深める狙いがある。選書者には、マンガに精通した多様な専門家が参加しており、特設サイトでは、書き下ろしエッセイとともに推薦図書を紹介する。また、6月30日には代官山T-SITEで選書者が登壇するトークイベントの開催を予定しており、イベント当日は記念ブックレットの配布を行う。さらに、WWFジャパンの特設サイトやSNSで、ハッシュタグ「#マンガで感じる生物多様性」を使ったSNS投稿も呼びかけている。マンガを通じて生物多様性の重要性を多くの人々に伝えることを目的とした新たな取り組みとして、生物多様性保全に関する理解と関心の向上が期待される。