東北大学大学院環境科学研究科の王助教、堰合大学院生、田村大学院生、渡邉教授らの研究グループは、植物由来・生分解性キレート剤を利用したCO₂地中貯留・鉱物固定促進法を発明した。CO₂地中貯留は、地球温暖化対策として注目されているが、対象となる地層が低温で反応性に乏しかったり、孔隙の量や連結性が不均一であったりすることが想定される。王助教らは、それらの課題を解決できる手法を考案し、室内実験によりその実現可能性を実証した。その結果、考案した技術により、CO₂を貯留できる空間を増大させ、浸透性を改善できることが明らかになった。また、キレート剤を含む海水にCO₂を溶け込ませるというプロセスであることから、炭酸塩鉱物の形成に必要な金属イオンを同時に貯留できることも示唆された。王助教らは、「安全・安心・効率的なCO₂地中貯留・鉱物固定を実現し、世界の低炭素化へ貢献し得る技術」と訴求している。
情報源 |
東北大学 プレスリリース・研究成果
|
---|---|
機関 | 東北大学 |
分野 |
地球環境 水・土壌環境 環境総合 |
キーワード | 植物由来 | 生分解性 | 低炭素化 | 地中貯留 | 地球温暖化対策 | 炭酸塩鉱物 | CO₂削減 | キレート剤 | 鉱物固定 | 浸透性改善 |
関連ニュース |
|