NEDOは、2025年4月から関西電力の姫路第二発電所で水素混焼発電の実証実験を開始すると発表した。この実証は、「グリーンイノベーション基金事業」の一環として行われるもので、同発電所の既設大型ガスタービン発電設備を活用し、水素発電の運転・保守・安全対策などの運用技術の確立を目指す。実証に用いる水素は、発電所構内に設置した水電解水素製造装置で製造される予定で、発電所外で製造された水素も一部受け入れる。特筆すべきは、混焼率30%(体積比)の水素混焼発電が日本初の試みであることだ。本実証で発電した電力の一部は大阪・関西万博の会場に供給するという。
情報源 |
NEDO ニュースリリース
|
---|---|
機関 | 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) |
分野 |
環境総合 |
キーワード | カーボンニュートラル | グリーンイノベーション | 温室効果ガス削減 | 大阪・関西万博 | 水素混焼発電 | 姫路第二発電所 | 大型ガスタービン | 水電解水素製造装置 | 混焼率30% |
関連ニュース |
|