東京ガス(株)は、小学校におけるエネルギー消費量を「見える化」するシステムを開発し、平成24年5月15日から発売すると発表した。同システムは、電気・ガスの使用量や、ガスを熱源に空調を行うガスヒートポンプ(GHP)の運転状況を専用の計測器で収集し、表示するもの。電気・ガスの使用量は、学校全体の数値に加え、教室単位の数値を3クラスまで計測することができる。計測した情報は、児童が楽しく見て触れることができるよう、動物のキャラクターが登場するタッチパネル式の表示器で、時間帯別・日別・月別にグラフや表を使って表示することができる。さらに同社では、同システムが学校のエネルギー・環境教育で効果的に活用されることを目指し、教師向けの活用手引書や、児童が省エネ行動の結果を記録するためのワークシート等をセットにした「環境教育教材」を、同システム導入の小学校に提供する。同社では、今後も電力ピークカットや省エネ・省CO2に貢献するガス空調システムの普及拡大に努めるとともに、楽しく省エネを実現できるような商品やサービスの開発、提案を進めていくという。
情報源 |
東京ガス(株) プレスリリース
|
---|---|
機関 | 東京ガス(株) |
分野 |
地球環境 |
キーワード | ヒートポンプ | 省エネルギー | CO2 | 東京ガス | 環境教育 | 見える化 | 節電 | 小学校 | エネルギー消費量 |
関連ニュース |
|