国内ニュース


 京都大学、削減率保証付き省エネシステムを公開

発表日:2012.05.22


  京都大学は、情報学研究科の松山隆司教授の研究グループが、生活の質を損なうことなく、生活者が指定した省エネ率を確実に実現する機能を持った電力制御システムを公開したと発表した。同研究グループ及び松山教授が創設した産学連携組織「エネルギーの情報化ワーキンググループ」では、「エネルギーの情報化」を実現するため、家庭・オフィス・工場内のすべての電気機器に、高精度電力計測・信号処理・通信機能を備えた「スマートタップ」を付け、機器毎の電力消費のリアルタイム・モニタリング、高度な省エネルギー制御などを行うシステムの開発を進めている。2010年8月には、京都市内の通常のマンションルームで、電力消費の見える化システムを稼働させ、実際の生活を行うことによって、システムの有効性、実用性を示した。今回は、エネルギーの情報化システムの第二段階として、利用者が予め設定した瞬時電力の最大値(W)および積算電力量(Wh)の制限値を超えない範囲内で電力供給を行う機能を持ったシステムを、前記のスマートマンションルームに実装。その結果、生活の質を損なうことなく、指定した省エネ率が確実に実現されていることが示されたという。

情報源 京都大学 研究成果
エネルギーの情報化ワーキンググループ
機関 京都大学
分野 地球環境
キーワード 省エネルギー | 京都大学 | 蓄電池 | 見える化 | 情報化 | 電力消費 | 電力制御 | スマートタップ
関連ニュース

関連する環境技術