国内ニュース


 大阪市立大学など、鉄道網を利用した地域融通エネルギーシステムの開発に着手

発表日:2012.09.11


  大阪市立大学は、京都大学、大阪府立大学、大阪市、(株)ダン計画研究所、(株)Afesと共同で、既設熱源・電源を自立分散型エネルギー化することに加え、鉄道網を利用した地域で融通可能なエネルギーシステムとするための研究開発を行うと発表した。これは、大阪市の「咲洲地区スマートコミュニティ実証事業計画」に基づき提案した事業が、環境省の「平成24年度地球温暖化対策技術開発・実証研究事業」に採択されたもの。同一施設内に発電と受電、熱供給と熱需要を有する場合、熱・電気エネルギーを双方向に融通するエネルギーネットワークを、鉄道網を活用し構築するとともに、再生可能エネルギーを含む分散型エネルギーをエネルギー需要機器毎に供給可能とすることで、エネルギーの高効率利用を行う。さらに、同ネットワークに街区単位のエネルギー供給を最適制御するエネルギーマネジメントシステム(EMS)を付加した地域融通エネルギーシステムを開発し、一次エネルギー消費量の大幅な削減を目指すという。

情報源 大阪市立大学 新着情報
大阪市 報道発表資料
機関 大阪市立大学 大阪市 京都大学 大阪府立大学
分野 地球環境
キーワード 再生可能エネルギー | 環境省 | 鉄道 | 分散型 | スマートコミュニティ | 大阪市 | エネルギーシステム | 大阪市立大学 | 咲洲地区 | 自立型
関連ニュース

関連する環境技術