アンケート
FAQ
ご利用ガイド
お問い合わせ
検索
環境GIS+
スマートフォン用ニュースページはこちら
ニュース・イベント
環境GIS
研究・技術
環境学習
検索・ナビ
PickUp
蓄電池
研究・技術 - 環境技術解説
自動車リサイクル技術
研究・技術 - 環境技術解説
焼却処理
研究・技術 - 環境技術解説
廃棄物発電
研究・技術 - 環境技術解説
News
新着情報メール配信サービス
国内ニュース
信大・島津冠ラボ:分析計測技術の共同研究で社会貢献めざす
Science Tokyo、デニム染色廃水の光触媒処理技術を万博で公開
理研ら、植物が侵襲性生物因子を認識する共通ペプチドを発見
北陸先端大、稚アユ遡上を数理モデル化~昼間の動態を再現
ネイチャーポジティブ経済移行戦略ロードマップ(2025-2030年)
もっと見る
海外ニュース
エディンバラ大学ら、円石藻の細胞内カルシウム輸送構造を可視化─炭素隔離機構の核心に迫る:秋田県立大学の研究者も連携(掲載誌:Science Advances)
米国の理系名門・ライス大学、PFAS汚染を無害化しつつ副産物(使用済み活性炭)を高価値グラフェンにアップサイクルする新プロセスを発表(掲載誌:Nature Water)
【IEA】Clean Cooking(クリーン燃料と高効率調理器具の運用)普及でアフリカのエネルギー効率を改善―LPG・電化でCO2排出削減とインフラ整備を加速
豪政府、露天掘り鉱山メタン排出研究プロジェクトを始動―UNEPと連携し世界初の高精度測定を試行
ハイデルベルク大学、欧州における鳥インフルエンザ発生の予測因子を特定—ウイルスの“すり抜け”戦略解明に迫る(掲載誌:Scientific Reports)
もっと見る
新着情報
2025/07/16
新着
ダイオキシン類調査結果の2023年度データを「
ダイオキシン類調査結果Light版
」に追加しました(環境GIS)。
2025/06/12
新着
「
暑さ指数(WBGT):昼間の日最高値
」に2024年度データを追加しました(環境GIS)。
2025/05/08
星空観察結果の2024年度データを「
星空観察結果
」および「
環境GIS+
」に追加しました。
2025/04/22
環境GIS「
さとやま指数
」を公開しました。
もっと見る