国内ニュース


 気象庁、平成26年(2014年)8月の異常気象分析検討会での分析結果の概要を発表

発表日:2014.09.03


  気象庁は、平成26年9月3日に開催した異常気象分析検討会(臨時会)において、2014年8月の不順な天候をもたらした大規模な大気の流れについての要因を分析し、その見解を発表した。2014年8月は、西日本を中心に記録的な多雨・日照不足となった。また、7月30日から8月26日にかけては各地で大雨が発生した(平成26年8月豪雨)。このような不順な天候は、南からの暖かく湿った気流の持続等によってもたらされたもので、7月末~8月上旬は台風が北上したことが、8月上旬後半以降は日本付近の偏西風が南に偏りかつ南北に蛇行(日本の西側で南に、東側で北に蛇行)したことが関連したとみられる。偏西風を蛇行させた要因としては、太平洋東部やインド洋東部で海面水温が高かったこと、及び熱帯大気の季節内振動によって、アジアモンスーンの活動が不活発となったことなどが考えられるという。

情報源 気象庁 報道発表資料
機関 気象庁
分野 地球環境
キーワード 気象庁 | 異常気象 | 降水量 | 偏西風 | 台風 | 海面水温 | 天候 | アジアモンスーン
関連ニュース

関連する環境技術