本田技研工業(株)は、北九州市、岩谷産業(株)と共同で、パッケージ型「スマート水素ステーション」を、北九州エコタウンセンターに設置したと発表した。今回設置したスマート水素ステーションは、コンプレッサーが不要な高圧水電解システムを採用し、高圧水素タンクから充填ノズルまでの主要構成部位をパッケージ型に収納したもの。これにより、設置工事期間と設置面積の大幅な削減が可能となった。現在、同社では燃料電池自動車を用い、「北九州スマートコミュニティ創造事業」における共同実証実験として、燃料電池自動車から家庭への電力供給(V2H)や、蓄電池への継ぎ足し充電(非常用V2L)を行っている。今後は、今回設置したスマート水素ステーションによって製造過程においてCO2排出ゼロの水素を供給することにより、エネルギーの地産地消を実現するV2H・非常用V2Lの実証試験を進めていくという。
情報源 |
本田技研工業(株) ニュースリリース
|
---|---|
機関 | 本田技研工業(株) 北九州市 岩谷産業(株) |
分野 |
地球環境 |
キーワード | 水素 | 岩谷産業 | 本田技研工業 | エネルギー | 燃料電池自動車 | 北九州市 | 水素ステーション | 地産地消 | V2H |
関連ニュース |