国内ニュース


 東北大、低温条件下で酸素吸蔵放出能を示す酸化セリウムナノロッド材料を開発

発表日:2015.12.14


  東北大学は、極めて細い酸化セリウムナノロッドを高収率で作製することに成功したと発表した。酸化セリウムは、酸化雰囲気下では酸素を取り込み、還元雰囲気下では酸素を供給する酸素吸蔵放出能を示す。このため、酸化セリウム系材料は、自動車の排気ガス浄化触媒の助触媒として広く利用されているが、低温下ではその機能が大きく低下することが知られている。近年、ガソリン車の飛躍的な燃費の向上やハイブリッド車の普及により、排気ガスを低温下で浄化する必要性が高まっていた。今回研究グループでは、セリウムアルミニウム合金を70℃のアルカリ水溶液に浸漬するという非常に簡便な手法を用いることで、200℃以下の低温域で酸素吸蔵放出能を示すナノロッド材料を開発することに成功した。これにより、同研究は低温条件下における排気ガス浄化触媒の機能性向上に利用できる可能性がある。また、この作製手法は他の金属酸化物のナノ材料化への応用も期待されることから、ナノテクノロジー研究の発展に大きく道を開くものであるという。

情報源 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 プレスリリース
東北大学 プレスリリース
機関 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 東北大学
分野 大気環境
キーワード 触媒 | 東北大学 | 排気ガス | 低温 | 大気浄化 | 酸化セリウム | 酸素吸蔵
関連ニュース

関連する環境技術