国立環境研究所は、早稲田大学・立命館大学・国立環境研究所・北九州市立大学・富山大学の研究者が発起人となり、「廃棄物処理・リサイクルIoT導入促進協議会」が平成28年8月30日に設立されたと発表した。同協議会は、産官学連携を前提に廃棄物処理・リサイクル分野においてIoT導入方策の検討及び推進を目指すもの。「低炭素化」「環境都市の創造」「静脈ロジスティックスの高度化」等を目的に、以下の活動を実施する。1)廃棄物処理・リサイクル分野のイノベーションに向けた国等への政策提言、2)低炭素化等に資する処理設備や物流、ビジネスモデルへのIoTやAI等活用方策の具体化、3)産官学関係者の連携による新規事業インキュベーション。参加機関は、民間18機関、地方公共団体等7機関、オブザーバー1機関の合計26機関(平成28年10月4日現在)。なお、協議会事務局は(一社)資源循環ネットワークで、12月を目途に設立総会を開催する予定という。
情報源 |
国立環境研究所 報道発表
(一社)資源循環ネットワーク プレスリリース(PDF) 早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科 ニュース(PDF) |
---|---|
機関 | 国立環境研究所 (一社)資源循環ネットワーク 早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科 |
分野 |
ごみ・リサイクル |
キーワード | 廃棄物処理 | リサイクル | 国立環境研究所 | 早稲田大学 | 協議会 | 産官学 | 低炭素化 | 環境都市 | IoT | 資源循環ネットワーク |
関連ニュース |
|