環境省は、「ニホンウナギの生息地保全の考え方」を公表した。ニホンウナギ(Anguilla japonica)は、外洋のマリアナ諸島西方海域に産卵場を持ち、東アジアの沿岸で成長する降河回遊魚であり、一生の大部分を河川や沿岸域等で過ごすと言われている。ニホンウナギの個体数は、1960年から70年代と比較すると大きく減少しており、河川や沿岸域等の生息環境の変化が個体数の減少要因の一つと考えられている。「ニホンウナギの生息地保全の考え方」は、専門家による検討会等を踏まえて作成されており、ニホンウナギが生息する河川や沿岸域等の保全や管理に携わる機会があると考えられる各主体に対して、ニホンウナギの保全の基本的な考え方と技術的な手法の例を示すことで、今後、ニホンウナギの生息地保全を行う際の参考になるよう、とりまとめられている。
情報源 |
環境省 報道発表資料
環境省 報道発表資料 |
---|---|
機関 | 環境省 |
分野 |
自然環境 |
キーワード | 環境省 | 河川 | 生息地 | 沿岸域 | 生息環境 | 保全 | ニホンウナギ |
関連ニュース |