国内ニュース


 東京大など、爆発せずに消火もできる有機電解液を開発

発表日:2017.11.28


  東京大学を中心とする研究グループは、消火機能を備える有機電解液を開発した。現在、二次電池の高エネルギー密度化を目指し、リチウムイオン電池の派生型や次世代型を含むさまざまな二次電池の研究が活発に行われている。一方で、可燃性の有機電解液に起因するリチウムイオン電池の発火・爆発事故が多く報告され、二次電池の市場・用途拡大の大きな阻害要因となっている。今回開発した有機電解液は、難燃性の有機溶媒と電解質塩のみから構成され、引火点を持たない。加えて、200℃以上への温度上昇時に発生・拡散する蒸気も消火剤となることから、電池の発火リスクを広範囲にわたって積極的に低減する。一方、従来電解液成分として必須とされてきた可燃性の有機溶媒を一切使用していないにもかかわらず、リチウムイオン電池及びナトリウムイオン電池の長期に渡る極めて安定な繰り返し充放電を実現できるという。

情報源 東京大学大学院工学系研究科 プレスリリース
物質・材料研究機構(NIMS) プレスリリース
機関 東京大学 京都大学 物質・材料研究機構(NIMS)
分野 地球環境
キーワード リチウムイオン電池 | 東京大学 | 物質・材料研究機構 | 京都大学 | 難燃性 | 充放電 | 二次電池 | 電解液 | NIMS | 消火剤
関連ニュース

関連する環境技術