国内ニュース


 (独)海洋研究開発機構、中国での二酸化窒素の大気中濃度が2007~2008年は最高レベルに達したと発表

発表日:2009.08.07


  (独)海洋研究開発機構は、同機構 地球環境変動領域の入江研究員らの研究により、中国の二酸化窒素(NO2)の大気中濃度が1996年以降、増加の一途をたどり、2007~2008年はこれまでの最高レベルに達したことが明らかになったと発表した。この研究は、環境省地球環境研究総合推進費及び文部科学省地球観測システム構築推進プラン対流圏大気変化観測研究プロジェクトの一環として進められたもの。欧米の対流圏大気化学衛星センサー(OMI)の2005~2008年のデータを解析した結果、北京周辺に比べて増加速度が著しい地域があり、特定の大都市周辺だけではなくその他の地域でも大気汚染対策が必要であることが示されたという。さらに、同期間、我が国では光化学オキシダント濃度が全国的に上昇した反面、その原因であるNO2濃度は横ばいまたは減少傾向にあったことから、越境大気汚染への対策が急務であることが示されたという。

情報源 (独)海洋研究開発機構 プレスリリース
機関 (独)海洋研究開発機構
分野 大気環境
キーワード 人工衛星 | 窒素酸化物 | NOx | 海洋研究開発機構 | 中国 | オゾン | 二酸化窒素 | 光化学オキシダント | NO2 | 越境大気汚染
関連ニュース

関連する環境技術