愛媛県は、分散型エネルギーシステム普及・啓発フォーラムの開催概要を紹介した。このフォーラムは、近年の集中豪雨や地震による大規模停電の発生に伴い、「分散型エネルギーシステム」が注目されていることから、非常時のエネルギー確保のみならず、平常時のピークカット等を想定した経済合理性を持ち、地域経済活性化にも寄与する取組みとしての分散型エネルギーシステム導入について、最新の知見や事例を紹介するとともに、導入に向けた各省庁の施策を説明するもの。令和元年9月3日・4日にアイテムえひめ(松山市)で、経済産業省四国経済産業局と同県の主催により開催する。あわせて、分散型エネルギーシステムや防災情報システムに関連する企業による出展や、各省庁担当者による個別相談会も開催するという。(事前申込制、参加費:無料、定員:80名)
| 情報源 |
愛媛県 報道発表
|
|---|---|
| 機関 | 愛媛県 経済産業省四国経済産業局 |
| 分野 |
地球環境 環境総合 |
| キーワード | 地震 | 集中豪雨 | 愛媛県 | 分散型エネルギーシステム | 四国経済産業局 | 大規模停電 | 非常時のエネルギー確保 | 平常時のピークカット | 防災情報システム |
| 関連ニュース |
|
