(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と経済産業省は、再生可能エネルギー由来の水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(設置場所:福島県浪江町)」の稼働を2020年3月に開始すると発表した。これまで、NEDOと経済産業省は、水素関連技術実証事業において、水素製造装置(10MW)を備えた施設建設を進めてきた。今回、施設の建設完了を迎えるにあたり、3月からの稼働および開所式(2020年3月7日)のを行う事を公表した。製造した水素は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の際、燃料電池自動車などの燃料として活用する他、聖火台と一部の聖火リレートーチの燃料としても使われるという。
情報源 |
(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構 ニュースリリース
|
---|---|
機関 | (国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
分野 |
地球環境 環境総合 |
キーワード | 再生可能エネルギー | 水素 | 経済産業省 | NEDO | 燃料電池自動車 | 浪江町 | 福島水素エネルギー研究フィールド | 水素製造装置 | 聖火台 | 聖火リレートーチの燃料 |
関連ニュース |
|