国内ニュース


 東海大、熱中症の症状を検知できる皮膚貼付型センサを開発

発表日:2020.04.15


  東海大学は、熱中症の症状を検知できる皮膚貼付型センサを試作し、大量生産技術を視野に入れた開発に取り組むと発表した。近年、熱中症患者が増加傾向にあるため、事前に脱水症状などを検知するセンサの開発が進められている。同大学は、既存のセンサは電源を必要とするものが多く、より小型化が必要であるといった認識に基づき、皮膚に貼るだけで長時間にわたってリアルタイム計測できるセンサ開発に取り組んだ。今回発表したセンサは、手の甲に貼れるサイズの高分子超薄膜(ナノシート)上にアンチモンおよび三酸化アンチモン、ヨウ素酸銀を積層した2つの電極を取り付け、電極間で生じる微弱な電位差を利用して計測できる構造となっている。簡素な構造のため、低コストで作成することが可能で、ナノシートに増粘剤等を使用していないことから肌に優しく、繰返し使用することができるという。

情報源 東海大学 研究・産官学連携 ニュース
機関 東海大学
分野 健康・化学物質
キーワード 熱中症 | アンチモン | ナノシート | 皮膚貼付型センサ | 熱中症患者 | 脱水症状 | リアルタイム計測 | 高分子超薄膜 | 三酸化アンチモン | 電位差
関連ニュース

関連する環境技術