国内ニュース


 国環研など、世界の都市上空におけるCO2濃度変動の特徴を解明

発表日:2020.05.15


  国立環境研究所と気象庁気象研究所は、日本航空(株)の旅客機を利用した温室効果ガス観測(CONTRAIL)において、世界の都市上空におけるCO2濃度変動の特徴をとらえることに成功した。今回、世界34都市に就航している国際線旅客機により取得したCO2濃度データ(観測期間:2005~2016年、観測フライト数:13,000回超、データ数:700万点超)を解析した結果、各都市上空で、風上よりも風下で顕著なCO2濃度の増加が観測された。また、CO2濃度の変動幅(増分)の多寡は、当該都市域のCO2排出による影響を受けており、CO2排出が大きいと考えられる都市ほど、上空におけるCO2濃度の変動幅が大きいことも明らかとなった。CONTRAILのデータを都市域や世界各国のCO2排出の監視に活用することで、国が1年間に排出・吸収する温室効果ガスの量をとりまとめたデータである「温室効果ガスインベントリ」の精度向上が期待されるという。

情報源 国立環境研究所 新着情報
機関 国立環境研究所 気象庁気象研究所
分野 地球環境
キーワード CO2 | 温室効果ガス | CONTRAIL | 旅客機 | CO2濃度 | 温室効果ガスインベントリ
関連ニュース

関連する環境技術