大阪府は、「豊かな大阪湾」の創出に向け、「大阪府『豊かな大阪湾』環境改善モデル事業」の公募を開始すると発表した。(募集期間:令和3年5月25日~6月29日)。同事業は、湾奥部における海水中の酸素濃度の低下や生物の生息に適した場の不足など、生息環境の問題や、プラスチックごみ等の流入といった様々な課題の解決に向け、水質の改善や生物の生息環境の創出技術、プラスチックごみの流入実態を把握する調査技術等を確立するため、環境改善設備等を試験的に設置または運用を補助するもの(補助率:1/2(上限100万円))。対象事業の決定は、大阪府環境審議会環境・みどり活動促進部会において審査を行う。補助対象者は民間事業者または複数の民間事業者による共同企業体・NPO法人等で、2件程度を採択する予定。応募の詳細は、大阪府のホームページに掲載されている。
情報源 |
大阪府 報道発表資料
大阪府 大阪湾と河川の環境保全 お知らせ |
---|---|
機関 | 大阪府 |
分野 |
ごみ・リサイクル 自然環境 水・土壌環境 |
キーワード | 大阪府 | 酸素濃度 | プラスチックごみ | 大阪湾 | 生息環境 | 大阪府環境審議会環境・みどり活動促進部会 | 環境改善モデル事業 | 環境改善設備 | 湾奥部 |
関連ニュース |