国内ニュース


 日本野鳥の会、河道内調整地で7種の希少鳥類を確認

発表日:2021.10.15


  (公財)日本野鳥の会は、今年の繁殖期(4~8月)にウトナイ湖サンクチュアリ(北海道苫小牧市)が新しい手法も取り入れながら実施した勇払(ゆうふつ)原野での鳥類調査結果を紹介した。ウトナイ湖サンクチュアリには同会のレンジャーが常駐しウトナイ湖の保護・管理を行っている。今回、国内レッドリストに挙げられた絶滅危惧IB類を3種、同II類を2種、準絶滅危惧を2種、計7種の絶滅のおそれのある鳥類の生息を確認した。ドローンや音声調査など、新たな調査手法を試行したところ、タンチョウの採食地の特定や、シマクイナの生息確認などの成果が得られたという。現在、当会は勇払原野の苫小牧東部開発地域に整備される河道内(かどうない)調整地(遊水地)のラムサール条約湿地登録をめざして保全活動を行なっており、その一環として、希少鳥類の調査を毎年実施し、結果の一部を公表している。なお、調査結果の公表によって希少鳥類の繁殖に悪影響が及ばないように、繁殖を終えたこの時期の発表としたという。

情報源 (公財)日本野鳥の会 プレスリリース
機関 (公財)日本野鳥の会
分野 自然環境
キーワード 絶滅危惧種 | 湿地 | ラムサール条約 | 日本野鳥の会 | タンチョウ | 苫小牧市 | 繁殖期 | 勇払原野 | ウトナイ湖 | シマクイナ
関連ニュース

関連する環境技術