国内ニュース


 近大、ニッポンバラタナゴを象徴した「生きものマーク」活動を紹介

発表日:2021.11.12


  近畿大学は、学生任意団体「灯と奈菜(ひとなな)」が立ち上げた「生きものマーク」認証制度や、地域の取組活動を紹介した。同大学は、奈良県下では既に絶滅したと考えられていたニッポンバラタナゴ(環境省RL: 絶滅危惧IA類)の生息池を発見し、同池の環境改善や個体群の保護活動を行っている。「灯と奈菜」の取組は、生態系保全に配慮して栽培された奈良産の農産物に対して、同種の地方名「ペタキン」を冠したブランド認証を行い、認証制度の普及を通じて健全な里山環境と恒久的な生息環境の維持を目指すもの。農林水産省が推奨する「生きものマーク」の趣旨や想定効果を踏まえ、生物多様性の保全(希少種の保護)に配慮した農産物を活用した多様なコミュニケーションの展開を視野に入れている。ブランド認証の審査は、学識経験者2名(所属:農学部環境管理学科・灯と奈菜顧問、農学部環境管理学科)と自然農法の実践と第6次産業を展開しているNPO法人「清澄の村」の代表が行う。2021年10月から認証が始まっており、同NPO法人が運営するレストランなど、奈良市内の4店舗において「ぺたきんの恵み」ブランドの伝統野菜・大和野菜などが提供されている。

情報源 近畿大学 NEWS RELEASE
機関 近畿大学 清澄の里
分野 自然環境
キーワード 里山 | 絶滅危惧種 | 奈良県 | 6次産業 | 生物多様性保全 | 灯と奈菜 | 学生任意団体 | ペタキン | 希少種保護 | 自然農法
関連ニュース

関連する環境技術