東京大学大気海洋研究所の鈴木教授らは、日欧共同ミッションの地球観測衛星EarthCAREを用いて、雲とエアロゾルの鉛直分布が地球の放射エネルギー収支に与える影響を定量的に評価する手法を開発した。──地球温暖化などの気候変動予測において、雲とエアロゾルの影響を正確に評価することは大きな課題であった。特に、雲とエアロゾルの鉛直分布が放射エネルギー収支に与える影響を定量的に評価する手法は確立されていなかった。そこで、研究グループはEarthCARE衛星の4つのセンサを用いて、雲とエアロゾルの鉛直分布に基づく放射エネルギーの伝達過程を計算し、実測値と比較することで手法の妥当性を検証した。詳細な検証を行ったところ、計算値と実測値が概ね整合しており、雲とエアロゾルの鉛直分布を考慮した放射エネルギーの実測値を上手く説明できることが確認された。──今後はEarthCARE衛星から得られる実際の観測データに、本手法を適用し、雲とエアロゾルの気候影響を詳細に調べることができるという。