気候変動に関する政府間パネル(IPCC)によると、第49回IPCC総会が2019年5月8日から12日までを会期として京都で開幕した。今総会では、「温室効果ガス(GHG)インベントリに関する方法論報告書」の承認に向けた議論を行う。同報告書は、GHGの排出・吸収量の算定方法を規定した「2006年IPCCガイドライン」を見直し、これを補完するものであり、タイトルは「2006年IPCC国別温室効果ガスインベントリガイドラインの2019年改良」となる。国連気候変動枠組条約(UNFCCC)締約国は、GHG排出・吸収量をまとめたインベントリを定期的にUNFCCCに報告しており、IPCCの国別温室効果ガスインベントリに関するタスクフォースが、算定にあたっての方法論やソフトウェアを開発・改良し、IPCC参加国や同締約国に利用を促している。李会晟(イ・フェソン)IPCC議長によれば、この「方法論報告書」では最新の科学に基づいたGHG排出・吸収量の算定方法が示されるので、透明性と報告プロセスが改善されるという。
情報源 | 気候変動に関する政府間パネル(IPCC) プレスリリース |
---|---|
国・地域 | 国際機関 |
機関 | 気候変動に関する政府間パネル(IPCC) |
分野 | 地球環境 |
キーワード | 気候変動 | 温室効果ガス | 政府間パネル | 国連気候変動枠組条約 | IPCC総会 | インベントリガイドライン | 方法論報告書 | GHG排出・吸収量 |
関連ニュース |
|