国内ニュース


 分子研など、酸化タングステン光触媒の光キャリア超高速構造追跡に成功

発表日:2015.12.10


  自然科学研究機構分子科学研究所は、北海道大学、理化学研究所及び高エネルギー加速器研究機構との研究グループが、酸化タングステン光触媒の光キャリア超高速構造追跡に成功したと発表した。太陽光を利用して水から水素や酸素を取り出す光触媒は、持続的かつクリーンな社会の実現に必須となる技術(材料)である。これまでは紫外光に応答する酸化チタンを主軸とした光触媒の研究・開発が進められてきたが、太陽光に含まれる紫外光は全体の僅か数%であるため、可視光を吸収して反応を進行させる触媒材料の開発が必要となっている。このような背景から可視光応答型光触媒材料として、青色光より短い波長の光を吸収する酸化タングステンが注目されている。今回、可視光に応答する酸化タングステン光触媒の光励起状態の構造を、超高速時間分解X線吸収分光法により追跡し、光励起状態でタングステン周囲の局所構造が変化していく様子を観測することに成功した。今後、反応過程の解明を通じた光触媒機能の革新的向上が期待されるという。

情報源 自然科学研究機構 分子科学研究所 プレスリリース
北海道大学 プレスリリース(PDF)
高エネルギー加速器研究機構 プレスリリース
機関 自然科学研究機構 分子科学研究所 北海道大学 理化学研究所 高エネルギー加速器研究機構
分野 地球環境
キーワード 光触媒 | 理化学研究所 | 北海道大学 | タングステン | 自然科学研究機構 | 分子科学研究所 | 高エネルギー加速器研究機構 | 可視光 | 光励起
関連ニュース

関連する環境技術