国内ニュース


 茨城大など、放射性セシウムの移行を抑制する新たな技術を開発

発表日:2016.05.10


  茨城大学は、(株)熊谷組、テクノス(株)及び日本原子力研究開発機構(JAEA)と共同で、放射性セシウムの移行を抑制する技術を開発したと発表した。今回の研究では、放射性セシウムを吸着するベントナイトを森林傾斜地における腐葉土に散布することで、放射性セシウムの植物への再吸収を防ぎ、「正電荷(カチオン)過剰のポリイオンコンプレックス(PIC)」と「負電荷(アニオン)過剰のPIC」のコロイドを利用することによって、降雨や雨水の流れなど自然の力で移行するベントナイトを凝集し、効率的に捕捉できることを確認したもの。この技術は、現在特許申請中であり、森林と生活圏が接する里山などの除染エリアにおいて、放射性セシウムの移行を抑制する実用的な技術への発展が期待できるという。

情報源 茨城大学 お知らせ
茨城大学 プレスリリース(PDF)
(株)熊谷組 プレスリリース
日本原子力研究開発機構(JAEA) プレスリリース
機関 茨城大学 (株)熊谷組 日本原子力研究開発機構(JAEA)
分野 健康・化学物質
水・土壌環境
キーワード 森林 | 茨城大学 | 日本原子力研究開発機構 | 放射性セシウム | 除染 | 電荷 | 熊谷組 | ベントナイト | PIC | ポリイオンコンプレックス
関連ニュース

関連する環境技術