国内ニュース


 森林総研など、森林が有する生物多様性の保全機能を経済評価

発表日:2016.06.22


  森林総合研究所は、北海道大学、宮崎大学、甲南大学、京都大学と共同で、森林が有する生物多様性の保全機能を経済的に評価したと発表した。今回の研究は、針葉樹の人工林における仮想の森林管理計画に対するインターネット調査の結果を費用便益分析したもの。いくつかの仮定に基づいて、森林の経済価値を分析した結果、針葉樹人工林に生息する鳥類の個体数を増やすことに、haあたり最大約30万円の経済的価値を有すると試算された。また、森林の生物多様性と木材生産はトレードオフの関係にあるものの、最適な混交率を維持することにより、人工林に社会的価値(木材と鳥類の価値の合計)を付与することが明らかになった。今回の成果は、森林を持続的に管理するための判断手法の開発につながることが期待されるものであるという。

情報源 森林総合研究所 プレスリリース
北海道大学 プレスリリース(PDF)
機関 森林総合研究所 北海道大学 宮崎大学 甲南大学 京都大学
分野 自然環境
キーワード 生物多様性 | 森林 | 森林総合研究所 | 木材 | 北海道大学 | 経済評価 | 鳥類 | 広葉樹 | 人工林 | 針葉樹
関連ニュース

関連する環境技術