国内ニュース


 極地研など、南極の氷床を掘削して得られたアイスコア研究の成果を発表

発表日:2017.02.09


  国立極地研究所を中心とした国際研究グループおよびドームふじアイスコアプロジェクトチームは、日本の南極観測基地・ドームふじの氷床を掘削して得られたアイスコア等による2つの研究成果を公表した。1つ目の成果は、過去数10万年にわたる雪の堆積とその変動に関するもの。アイスコアに含まれている火山噴火の情報を比較し、同位体比を用いて、2地点間に生じた雪の堆積率を精密に割り出すことに成功した。氷期・間氷期サイクルにおける南極氷床上の降水分布と変動プロセスの解明につながる成果であるという。2つ目の成果は、過去72万年間の気候の不安定さに関するもの。アイスコアの解析結果から、南極の気温とダスト(大気に漂う固体微粒子)の変動を復元した。また、別な地点のデータと合わせて信頼性の高い古気候データを得ることに成功し、気候の不安定さ(変動しやすさ)が高まる前提条件が、温室効果ガスの低下による(南極を含む)全球の寒冷化であったことを、大気海洋結合大循環モデル(MIROC)による気候シミュレーションから解明したという。

情報源 国立極地研究所 研究成果
東京大学大気海洋研究所 プレスリリース
国立極地研究所 研究成果
東京大学大気海洋研究所 プレスリリース
機関 国立極地研究所 東京大学大気海洋研究所
分野 地球環境
キーワード 温室効果ガス | シミュレーション | 南極 | 氷床 | 気候 | 東京大学大気海洋研究所 | 国立極地研究所 | アイスコア | 雪 | 不安定性
関連ニュース

関連する環境技術