国内ニュース


 NEDO、作動中の燃料電池に溜まった水を可視化できる技術を開発

発表日:2017.10.05


  新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、燃料電池関連企業や大学等からなる「技術研究組合FC-Cubic」と東京工業大学が、作動中の燃料電池に溜まった水(反応生成液水)の挙動をμmオーダーでリアルタイムに可視化できる技術を開発した。燃料電池は、水素と空気中の酸素(供給ガス)を触媒上で反応させて、水を生成する際に発生するエネルギーを電力に変換する仕組みとなっているが、燃料電池内に溜まった水が供給ガスの輸送を妨げることがある。今回、1)軟X線ビームの平行化技術とCMOS検出器を組み合わせ、2)燃料電池セルの構成部品の厚みを薄くすることによって、高解像の可視化像を得ることに成功した。この成果は、反応が激しく変化する自動車用燃料電池の生成液水挙動の把握を可能とするもので、今後の燃料電池に関する技術開発の加速に資するものであるという。

情報源 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) ニュースリリース
東京工業大学 ニュース
機関 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 技術研究組合FC-Cubic 東京工業大学
分野 地球環境
キーワード 燃料電池 | 新エネルギー・産業技術総合開発機構 | NEDO | 東京工業大学 | 可視化 | 技術 | FC-Cubic | 生成液水
関連ニュース

関連する環境技術