国内ニュース


 JAEA、新しい分離変換技術を結合した使用済核燃料「再処理プロセス」体系を確立

発表日:2019.04.24


  (国研)日本原子力研究開発機構(JAEA)は、原子力発電で使用された燃料(使用済燃料)から再利用可能なウランやプルトニウムを回収した後に、高レベル放射性廃液(HLW)からマイナーアクチノイド(MA)と呼ばれる放射性核種を効率的に分別するプロセスを確立したと発表した。HLWは放射能毒性が高く半減期が長いMAを含んでいるため、ガラス固化体とした後に地層処分されている。また、多様な元素を含む硝酸濃度の高い液体であるため、高価な分離試薬を使用せざるを得ない状況にあり、試薬に成分に由来する廃棄物の発生や、処分時の発熱なども問題となっている。今回JAEAが開発したプロセスは、新たに開発した抽出剤を用いて、効率的な撹拌と多段階の分離操作を繰り返すもの。茨城県東海村のバックエンド研究施設において約1リットルの実HLWを用いた最適化試験を行った結果、アメリシウム(Am)などのMAの分離割合は99.9%以上となった。高レベル放射性廃液の有害度の低減や、処分場面積のスリム化(減容化)につながる実用的な技術であるという。

情報源 日本原子力研究開発機構 プレスリリース
機関 日本原子力研究開発機構
分野 ごみ・リサイクル
環境総合
キーワード 日本原子力研究開発機構 | ウラン | プルトニウム | 使用済燃料 | 高レベル放射性廃液マイナーアクチノイド | 放射能毒性 | ガラス固化 | 地層処分 | 分離試薬 | アメリシウム
関連ニュース

関連する環境技術