国内ニュース


 北大、海洋生物イガイの接着タンパク質を模した高分子化合物を開発

発表日:2019.11.13


  北海道大学は、二枚貝の一種「イガイ」が分泌する接着タンパク質(mfps)を模した高分子化合物を合成し、海中で繰り返し使うことができる接着剤を開発した。同大学は、mfpsの化学構造から、正に帯電したカチオン性モノマーと芳香環モノマーが隣り合い、ひも状につながった高分子化合物の合成法と、製品利用などを構想した。先ず「隣位共重合法」という合成法によりmfpsを模した高分子化合物の合成に成功し、その化合物がガラスを強く吸着することを確認した。次いで、水のなかで当該化合物をつなぎ合わせて網目状にし,固化させて、伸縮性のあるハイドロゲルを作製した。海水(塩水)のなかで、ハイドロゲルの接着試験を行ったところ、さまざまな固体に接着することが分かり、接着面1 m2あたり6 tの重さに耐える接着強度(最大)を発揮し、海中における接着・仮止め・破損修復などに使用可能であることが示唆された。海水中におけるモルタル・コンクリート製造の可能性を拓き、海洋付着生物に関する研究にも役立つ成果であるという。

情報源 北海道大学 プレスリリース
機関 北海道大学
分野 環境総合
キーワード 北海道大学 | 接着剤 | ハイドロゲル | イガイ | 接着タンパク質 | mfps | 高分子化合物 | 隣位共重合法 | 海洋付着生物
関連ニュース

関連する環境技術