国内ニュース


 兵庫県立大など、サギソウの植え戻しに伴う遺伝子撹乱の検出とそのリスクを解明

発表日:2021.04.13


  兵庫県立大学/兵庫県立人と自然の博物館、姫路市立手柄山温室植物園、神戸大学、国立科学博物館および東北大学の研究グループは、白鷺が舞っているような花を咲かせ、園芸愛好家の人気のあるラン科植物「サギソウ(Pecteilis radiata)」の野生集団で「遺伝的撹乱」が起きていることを明らかにした。サギソウは、かつては日本各地の湿地で見ることができる植物であったが、土地改変や違法採取などにより生育地が減少しつつある。同研究グループは、サギソウの野生生育地への植え戻しの負の影響を把握するために、野生株と栽培品種の遺伝解析を行い、兵庫県内の生育地33か所における遺伝子撹乱リスクを評価した。その結果、5つの生育地で栽培品種もしくはその交雑と考えられる株(以下「遺伝的撹乱株」)が合計10株発見され、植え戻しを契機とする遺伝的撹乱の発生が裏付けられた。また、半径640 m以内に位置する別の生育地では遺伝的な違いが確認されないことから、花粉や種子の移動を介して遺伝的撹乱株は拡散しうることが示唆された。

情報源 兵庫県立人と自然の博物館 新着情報
神戸大学 研究ニュース
東北大学 プレスリリース・研究成果
機関 兵庫県立大学 兵庫県立人と自然の博物館 (一財)姫路市まちづくり振興機構 手柄山温室植物園 神戸大学 東北大学
分野 自然環境
キーワード 博物館 | 拡散 | サギソウ | 植物園 | 遺伝解析 | 植え戻し | 野生株 | 栽培品種 | 遺伝子撹乱リスク | 花粉や種子の移動
関連ニュース

関連する環境技術