東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科の田中助教と岡田氏らの研究グループは、全国の河川清掃活動におけるプラスチックごみ回収量は年間約1,000トンであることを解明した。──研究チームは、国土交通省が提供する109の一級河川水系におけるごみ回収データを用いて、2016年度から2020年度の5年間にわたり、プラスチックごみ回収量と流域情報との関係性を検討した。その結果、年間のプラスチック回収量は平均938トンと見積もられ、回収率と人口・清掃参加者数の間には中程度の相関が見られた。また、台風や大雨などの極端な気象現象が地域の回収量に影響を与えることが示された。特に、2018年の西日本豪雨や2019年の台風19号による水害は、特定の水系における回収量の大幅な増加をもたらした。──年間約1,000トンという数値は、これまでに推定された陸上プラスチックの年間排出量よりもはるかに少ない。本成果は、そうした実態を初めて定量的に評価したものであり、プラスチックごみ排出量のさらなる削減と持続的なごみ回収活動の重要性を物語るデータとなっている。
情報源 |
東京理科大学 プレスリリース
|
---|---|
機関 | 東京理科大学 |
分野 |
ごみ・リサイクル |
キーワード | 国土交通省 | プラスチックごみ | 台風 | 環境問題 | マイクロプラスチック | 大雨 | 清掃活動 | ごみ回収 | 河川清掃 | 流域情報 |
関連ニュース |
|