損害保険ジャパン、産業技術総合研究所(産総研)および産総研グループのAIST Solutionsは、電気自動車(EV)バッテリーの性能を科学的に評価・保証する保険設計技術を共同開発した。
EVの中古市場では、バッテリー性能の不確実性が価格形成の障壁となっており、二次利用市場でも同様の課題が存在する。EVバッテリーの蓄電性能は使用環境や走行履歴に応じて低下する。損害保険ジャパンらは、EVバッテリーの劣化メカニズムを数式化し、予測可能にする「保証リスク算定モデル」を構築した。複数の最新EVバッテリーを対象に耐久試験と解体分析を実施したところ、科学的な数式モデルにより劣化予測の汎用性・頑健性・合理性を確保できることが確認された。これにより、バッテリーの残存性能に応じた保険料や補償内容を合理的に設計することが可能となり、走行距離やスキャナツール等のデータを活用した個別調整、ひいては高精度な予測が実現された。
本技術の社会的意義としては、①中古EV市場の活性化、②EV総所有コストの低減、③EVバッテリー二次利用市場の創出が挙げられる。損保ジャパンは今後、EV関連企業との共創を推進し、技術進化に対応したモデル開発を継続する方針である。資源循環型社会の構築に関わる制度設計に資する技術として、環境政策との連携等も期待される。
情報源 |
損害保険ジャパン ニュースリリース
産総研 ニュース AIST Solutions NEWS & TOPICS |
---|---|
機関 | 損害保険ジャパン(株) 産業技術総合研究所(産総研) (株)AIST Solutions |
分野 |
環境総合 |
キーワード | EVバッテリー劣化予測モデル|性能保証|中古EV市場|二次利用市場|保険数理|資源循環型社会|数式化|残存性能評価|耐久試験|環境政策 |
関連ニュース |