国内ニュース


 気象庁、地球温暖化に関する新たな海洋観測の成果を公表

発表日:2011.04.26


  気象庁は、地球温暖化に関する新たな海洋観測の成果を公表した。海洋は、二酸化炭素の吸収を通じて地球温暖化の進行に影響を与えるとともに、大気と比べて熱容量が大きいため、その水温や海流などの変化は気候に大きな影響を与えている。このため同庁は、海洋気象観測船の観測結果や、国際的な海洋観測網で得られたデータをもとに、気候システムに影響を与えるような変化が海洋内部で起きているかを把握すべく、太平洋域の海洋の状況について解析を実施している。今回、その成果として以下の新たな知見が得られた。1)太平洋域における二酸化炭素の吸収量に、長期的な変化は見られなかった(炭素換算で年間約6.5億トン)、2)北西太平洋域では、過去16年間で海面から水深500m程度の深さに含まれる二酸化炭素量が増加した、3)北西太平洋域の底層(概ね水深4000m以深)の水温について、過去16年間で0.005℃上昇が確認された。同庁は、今後も地球温暖化や気候変動に大きな影響を与える可能性のある海洋の変化を監視し、得られた成果を、同庁ホームページ「海洋の健康診断表」から公表していくという。

情報源 気象庁 報道発表資料
機関 気象庁
分野 地球環境
キーワード CO2 | 地球温暖化 | 気候変動 | 温室効果ガス | 気象庁 | 太平洋 | 海水温 | 海洋観測 | 海流 | 観測船
関連ニュース

関連する環境技術