日産自動車(株)は、中国・武漢市政府との間で、ゼロ・エミッションモビリティの推進に向けたパイロットプログラムを締結し、同市に15台の電気自動車を納車したと発表した。今回納車した電気自動車は、今後のパイロットプログラムを通じて、同市内に設置された普通充電器及び急速充電器を利用しながら様々な走行実験に供される予定。また、低炭素かつ省エネルギー社会を提唱するために、同社は武漢電気自動車デモ運営会社とともに、同市の大学等と共同で、電気自動車に対するより深い理解を得るための車両展示・同乗イベントや意見交流、さらに一般市民に対するテストドライブなどのイベントを行う予定。同社は、締結されたパイロットプログラムに基づき、同市の省エネルギー・環境保護社会の実現に向けた政策遂行に貢献するとともに、中国市場における本格的な電気自動車普及に向けて、武漢市と様々な共同作業を進めていくという。
| 情報源 | 
           
          
            日産自動車(株) ニュースリリース
           | 
      
|---|---|
| 機関 | 日産自動車(株) | 
| 分野 | 
          地球環境 | 
      
| キーワード | 省エネルギー | 電気自動車 | 日産自動車 | ゼロ・エミッションモビリティ | 中国 | 低炭素 | 充電器 | 武漢市 | 
| 関連ニュース | 
          
  | 
      
