国内ニュース


 (独)国立環境研究所と東京大学、ヒトES細胞を利用したメチル水銀の毒性評価に成功

発表日:2012.05.17


  (独)国立環境研究所と東京大学の研究グループは、ヒト胚性幹細胞(ES細胞)から神経細胞を作る培養方法を利用して、発育中のヒト胎児の神経細胞がメチル水銀に対して異常を起こしやすいことを証明した。メチル水銀は、胎児性水俣病の原因物質であることが知られているが、病態を引き起こすメカニズムは明らかになっておらず、さらなる研究が必要とされている。今回、同研究グループは、ヒトES細胞とマウスES細胞から成熟した神経細胞を分化させる培養方法と、数理工学的手法を利用した解析方法を開発し、メチル水銀に対するヒトとマウスの感受性を比較。その結果、ヒトの神経細胞は、実験動物であるマウスの神経細胞より形態的に異常を起こしやすいことを明らかにした。この手法を利用すれば、メチル水銀のみならず他の化学物質や放射性物質などについても、特に、ヒトにおける胎児期への影響を迅速に予測することが可能になるという。なお、同研究は、環境省環境総合推進費、ならびに厚生労働省化学物質リスク研究事業の研究費で実施された。

情報源 (独)国立環境研究所 記者発表
東京大学 記者発表
機関 (独)国立環境研究所 東京大学
分野 健康・化学物質
キーワード 化学物質 | 環境省 | 国立環境研究所 | 東京大学 | 毒性 | 厚生労働省 | 胎児 | メチル水銀 | 放射性物質 | ES細胞
関連ニュース

関連する環境技術