海外ニュース


 カリブ海のサンゴは激減しているが環境改善で回復の可能性もあり、GCRMNとIUCNが報告

発表日:2014.07.02


  地球規模サンゴ礁モニタリングネットワーク(GCRMN)と国際自然保護連合(IUCN)は、カリブ海のサンゴが1970年代から50%以上減少しており、20年後にはサンゴ礁が消滅するおそれもあるとする報告書を公表した。これは、1970年以降にカリブ海地域90か所で実施された、サンゴ、海藻、海藻を食べる生物などに関する多数の調査を分析した、詳細かつ包括的な研究の結果である。報告は、サンゴ減少の主原因は気候変動ではなく、海藻を食べるブダイやウニがこの海域で激減したためにサンゴ生態系の絶妙なバランスが崩れ、増えた藻類がサンゴを窒息させたためだとしている。陥穽漁法やヤス漁を制限している保護海域にはブダイ類が多く、健全なサンゴ礁が残ることも示した。そのため、ブダイの個体数を回復させ、乱獲や沿岸汚染の防止など環境管理を改善すれば、サンゴ礁を復活させ、将来の気候変動の影響に対する強靭性を高めることは可能だという。カリブ海には世界のサンゴ礁の9%があり、観光や漁業で年間30億ドル以上を生み出している。

情報源 国連環境計画(UNEP) プレスリリース
国・地域 国際機関
機関 国連環境計画(UNEP)
分野 地球環境 自然環境
キーワード モニタリング | 生態系 | 気候変動 | サンゴ礁 | 環境改善 | 国際自然保護連合 | IUCN | 国連環境計画 | UNEP | カリブ海
関連ニュース

関連する環境技術