国内ニュース


 GOSATプロジェクト、衛星観測で大都市等の人為起源CO2濃度を推定

発表日:2014.12.04


  環境省、(独)国立環境研究所及び(独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)プロジェクトにおいて、大都市等における二酸化炭素(CO2)観測データと人為起源排出量との関係を発表した。「いぶき」(GOSAT)は、平成21年1月23日に打ち上げられた温室効果ガス観測技術衛星。今回、平成21年6月から平成24年12月までの3年半に大都市等で取得した同衛星のデータを解析した結果、世界の大都市等においてその周辺よりもCO2濃度が高い傾向が見られた。さらにその濃度差と化石燃料消費量データから算出した濃度差との間に正の相関があることから、同衛星は大都市等における化石燃料消費によるCO2濃度の上昇を捉えている可能性が高いことがわかった。これにより、衛星でCO2濃度を観測することが、化石燃料による温室効果ガス排出(インベントリ)の監視ツールとして有効利用できる可能性があることがわかった。今後は、衛星等によるCO2等大規模排出源の監視に関する研究を進めるという。

情報源 環境省 報道発表資料
(独)国立環境研究所 報道発表
(独)宇宙航空研究開発機構(JAXA) プレスリリース
GOSATプロジェクト
機関 環境省 (独)国立環境研究所 (独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)
分野 地球環境
キーワード CO2 | 人工衛星 | GOSAT | 環境省 | 温室効果ガス | 国立環境研究所 | 宇宙航空研究開発機構 | JAXA | いぶき | 大気中濃度
関連ニュース

関連する環境技術